グリーン住宅ポイント
制度の概要
< グリーン住宅ポイントとは >
グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。
つまり要件を満たす住宅の建築や購入、リフォーム工事を行った方へ商品交換や追加工事に利用できるポイントを発行する制度
< 対象となる条件 >
対象となるにはまず下記のいずれかに当てはます必要があります。(下記の2つの他に新築と賃貸も対象ですが、当社で多いリフォーム、不動産関係の2つに絞っております)
これからをクリアした後、リフォームは令和2年(2020年)12月15日~令和3年(2021年)10月31日に工事請負契約したリフォーム工事であること、既存住宅(不動産)は2019年12月14日以前に建築されたものであることが必須です。
この他にも細かな条件がありますので、それぞれ近いものをチェックしていきましょう。
■リフォーム工事
■リフォーム工事(1000万円以上)
■既存住宅取得
リフォーム工事をする方
以下項目すべて当てはまる方が対象の申請タイプです
☐1戸の住宅リフォーム工事である
☐令和2年(2020年)12月15日~令和3年(2021年)10月31日に工事請負契約したリフォーム工事である
☐既に住宅の引渡しが完了
< 発行ポイント上限 >
< 手続きの流れ & 期間 >
リフォーム工事(1,000万円以上)をする方
以下項目すべて当てはまる方が対象の申請タイプです
☐1戸の住宅リフォーム工事である
☐令和2年(2020年)12月15日~令和3年(2021年)10月31日に工事請負契約したリフォーム工事である
☐工事請負金額合計が1,000万円以上(税込)である
☐住宅の引渡しが完了していない
< 発行ポイント上限 >
< 手続きの流れ & 期間 >
既存住宅を取得される方
< 発行ポイント上限 >
該当条件により大幅に異なるため、グリーン住宅ポイントサイトより申請の手引き(PDF)6ページをご確認ください
< 手続きの流れ & 期間 >
■特設サイト
https://greenpt.mlit.go.jp/