神は何故に?

1/19日 18:16分 に私の義弟であり、仕事の遊びの人生の相棒であった竹原章範が先に逝ってしまいました。

神は何故に世の中に必要な男の若い生命を奪うのか?

悔しく無念。

約1年ちょっと病気と闘い、最期まで折れること無く生きようとした弟の強さに敬礼。

当社のお客さんの中にもクロスや内装でお世話になった方もたくさんいらっしゃると思います。たくさんタケを可愛がってくれた人がいました。 本当にありがとうございます。

そしてタケを愛してくれた皆さんに感謝。

本日1/21日 19:00~ お通夜

明日1/22日 正午より  葬儀  場所は八光殿八尾中央です。

(※ご香典は辞退させていただきます)

急な予定でお客様に予定変更等ご迷惑をおかけしますことお許しください。

また、にぎやかなことが大好きな男でしたのでタケをご存知の方は顔を見に来てあげてください。よろしくお願いします。

タケを愛してくれた皆さんに感謝。

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

自立循環型住宅

画像

20130118-151043.jpg
国の目指す方向でもありますし、これからの住宅の在り方として注目されている「自立循環型住宅」「パッシブデザイン住宅」。

この分野の第一人者 野池先生の話を聴けばわかるだろう。。とやっつけに来ましたが、返り討ち(・_・;

設計は向いてないみたい。。。

自分でやるのはやめて、いいブレーンを探そう(^。^)

切り替え早い。。 でもいい情報頂きました。ありがとうございます!

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

あの神戸の震災を忘れない。。。

18年前のこの日の朝、神戸に住んでいた私は大地震で飛び起きました。

幸いにも家は倒壊しませんでしたので、今も生かされています。

新婚で家を移っていたことと、お金が無くて駅の近所に住めず、山の上に住んだことが幸いしました。それまで住んでいた灘区のマンションは倒壊してましたし、塩屋の駅周辺は駅ごと潰されていました。

2時間後には阪神高速を走っていたはずですし、運が無ければ死んでいてもおかしく無かったでしょう。

残念ながら、実際に後輩の女の子が家の下敷になって亡くなりました。
「家に潰される」
こんなことがないように。。。安心して住める家を提供できる様に…この仕事を始めるきっかけです。今は八尾市と一緒に耐震補強事業に取り組んでいます。
でも、まだまだ力不足。。
危険な家がまだまだたくさんあります(・_・;

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

新年あけましておめでとうございます!!

新年あけましておめでとうございます。 2013年が始動し始めました。

当社は1/5に初出ということで全員で会議をして、本日本格的に仕事はじめとなりました。

今年の株式会社MIMAの進むべき方向の確認と後半は各人の一年後と三年後の「生涯幸福設計」という目標管理シートをプレゼンしてもらいました。

毎年お正月の宿題として提出してもらっています。 一人ひとりが目標を立てて、行動計画を立て、そして実行、管理していくことで成長すると思います。 そしてスタッフ一人ひとりの人間的成長がお客様を喜ばせる対応につながっていくとおもいますので、強制的に目標管理をお手伝いします(^o^)  ちょっと嫌でしょうが・・・・

そして今年の初出の日には今年の春入社予定の新卒3人も顔を揃えてくれましたので、にぎやかなスタートになりました(^o^) 早速3人にも宿題をだしておきました・・・・ ごくろうさま。。

平均年齢もフレッシュな新人が入ることでだいぶ若返ります・・・・・

4大卒が堀野くんと黒松さんの二人と高卒が本多君一人。 特に高卒の本多君は若干18歳。。。 ピチピチですなぁ。。 息子でもおかしくない年になってしまったので男ですが、可愛い。。

去年高卒で入社した日下部くんも一年先輩になりますが、19歳。。 先輩面するところを楽しみにしております。

なかなかしっかりと話をメモにとる堀野君と女性の感性をいかしたリフォームデザインをしてくれそうな黒松さん。 三人とも期待できる人材です。

私は本当に恵まれているなぁ。。。と感じます。 今いるスタッフがとても人間的に素敵な人ばかりだからです。

社長が賢くなくても、こんなにいい人材が集まってくれていることが私の一番の自慢です(^o^)

中小企業にこんなにバランスのとれたスタッフがいてくれることを感謝です。

明るい、楽しいメンバーと日々一緒に仕事できることが一番の幸せなんですよね。

新しく入るメンバーにも充実した日々が過ごせるように、環境を整えていきたいと思います。

今年も一人でも多くのお客様に理念になるように「安心・快適・感動」をお届けできるようスタッフ一同一生懸命がんばりたいとおもいますのでよろしくお願いします!!

 

 

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

今年もお世話になりました。

ついに大晦日になってしまいました。

会社の事務仕事や周りを整理しているとようやく今年も終わるんだなと少し実感がわいてきました。。。

今年は一年本当に忙しかった。。。 たくさんのお客さんに支えられてたくさん仕事いただいて感謝・感謝の一年です。

年間1500件を超える依頼をいただいた頂けるのは本当に嬉しいことです。同時にキッチリと期待に応えれないと信頼を失うので、プレッシャーもキツイですが(・_・;

そんな中でも新しい仕事にもチャレンジできたし、新しいつながりができたり、充実した日々になりました(^o^)

会社以外でも今年は商工会議所青年部の専務理事という実力以上の大役をなんとかやってこれました。 130名の経営者の集まりの全体を見れる立場での仕事は会社の経営や人材教育などたくさん勉強になりました。

他にも主だったところでは

「NPO法人八尾すまい街づくり研究会」「耐震部会」

「八尾不動産研究会」「八尾環山楼OB研究会」

「八尾介護事業者連絡協議会」「中島孝志大阪原理原則研究会」などなどたくさんの人と学ぶことができました。

来年はさらに精力的に攻めて行きたいと思います(^。^)

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★