遠藤塾 塾長現る。

「遠藤塾長現る!!」 ついに身近に逢う事が出来ました。

しかも、父兄の出たがり代表に選んでいただき、遠藤選手とPK対決を私させていただきました!! 

子供を出しに親が喜ぶという典型的なバカ親っぷりですが・・・(^O^)

貴重ですよ。現役の代表選手となかなか1対1でPKなんて出来ませんから・・・

普段はヘッドコーチに兄の「遠藤彰弘」さんや「高田コーチ」「波戸コーチ」といずれもJリーガーで代表経験のあるすごいメンバーに各学年6名という少人数で教えてもらえるというそれは恵まれた環境を作ってもらっています。

兄の 遠藤コーチはなんといってもあの「マイアミの軌跡」と言われた日本がブラジルに勝った時のオリンピック代表の10番を背負っていた選手です。

中田ヒデ・前園・城・川口などなど黄金の世代で10番を背負うなんてことは並大抵ではありません。。 毎週教えてもらえる進之介は幸せものです。おかげで父は楽しんでます(^o^)

大阪でこの環境を与えてくれる遠藤選手に感謝です。

息子が人生の中で本物のプロからサッカーだけでなく、プロとしての厳しさや競争を勝ち抜いていくハートの強さを感じてもらえればうれしいです。

親父は頑張って稼がなくてはいけませんね。。。 おかげで頑張る糧になります!!

ありがとう!!

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

広島へ

20130721-175754.jpg
久しぶりに日帰りで広島へ。
両親連れてじいちゃんとばあちゃんに逢いに行きました。
じいちゃんなんと102歳。戦時中は戦艦ヤマトでボルネオ島へ行ったこともある生き証人です。

20130721-180319.jpg

ばあちゃんももうすぐ100歳に近づいています。 さすがに2人とも老いてきましたので、貴重な再会です。

忙しさを理由に何年も田舎に帰ってなかったので、嬉しいそうな顔が見れて幸せでした。

20130721-231244.jpg

じいちゃんは美馬家にと形見の総理大臣からもらった時計を親父に預けました。時を超えた声にならない親子の心の会話が聴こえました。

大切な時間。。 。 生きる意味。。
いい笑顔。 あーそして食べ過ぎた(^_^)

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

八尾商業まつり

第15回八尾商業まつりが7/13〜7/31まで開催されます。

市内の約800店が参加するイベントですので当社もまつりに入っております。
チャンスカードで金券ゲットしてください。 リフォームするには額がちょっと・・ですが(^_^)

20130717-192138.jpg

20130717-192247.jpg

ちなみにキャラクターの「やおっち」は八尾が誇る画家の「徳 治昭」さんの作品で株式会社MIMAともコラボレーションしてもらっています。

株式会社MIMAのイルカの徳さんバージョンが実はあるんですよ。
これは貴重(^_^)

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

6月末に台湾へ行ってきました。 台湾へ出店したメーカーに当社のクライアント様をご紹介させていただいた縁に絡めまして初台北に出来ました。

意外と機会を逃し、いけてなかったんです。東北の震災時に台湾の方には多大な寄付と協力をいただいたこともあり、台湾人とは親密な関係を築けそうな気がしてました。

で、台湾。。これがほぼ日本。。 人も親切。街も店も物価も日本と変わらない・・・・ 料理も美味い。。。 へんぴな国が大好物の私には快適すぎる・・(・o・)

 

観光も特に・・・ げっ。。 一応世界4大博物館と呼 ばれる「故宮博物館」にも行きました。 感想は「ジミー・・・」 まぁ地味。。そして中国人の渦。。

大英博物館には一日。ルーブルは二日かけた思い出がありますので(学生の放浪で日数に余裕ありましたが・・・) 比べるとビミョー(^o^) でもまぁあとメトロポリタンを攻めれば4台博物館制覇ってことで。。

観光に困っていった「台北101」ビルはすごかったです。写真にあるような構造ですが、最先端の構造で36本の柱で支え、そのうち8本にコンクリートが充填してあるそうです。 しかも下からコンクリートを充填する方式。 「フレキシブル立体鉄骨構造システム」だとか・・・

地中の杭はなんと380本。。なかなか・・ そしてエレベーターはギネス記録を持つ世界一の超高速仕様でした。

時速60キロで382メートルの高さにある89階の展望台までわずか37秒であがります。 ビビります・・・これはすごい!

でもうれしいことにこのエレベーターは東芝の設計・施工です。 さすがジャパン!!

なにはともあれ、楽しいメンバーで行けたことや夜市や小龍包・ふかひれスープなどなど、食も美味しくて楽しめました。

放浪癖はますます強くなり、旅へ出ないと心から休めない方向へ行ってますが、気分充填!!

バリバリ働いて、世界を歩きたいと思います。。(^o^)

台湾レポートにお付き合いありがとうございました。。。。

次はパプアニューギニアで逢いましょう!!(予定ないんですけど・・・・)

 

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★