新卒採用。学生さんたちとのご縁に感謝。

6/27・28の二日間 来年の新卒採用に向けた「就職博」というイベントにさんかさせていただきました。

たくさんの上場企業のブースが並ぶ中、当社やリフォームに興味を持っていただけれる学生さんがたくさんいたことに驚きました。

二日間しゃべりっぱなしで大変でしたが、想像以上の学生さんと出逢えて楽しかったのも事実です。

この「就職博」にも新卒採用に力を貸していただける「学情」さんと知り合えたのも縁の力です。

つくづく自分は「人の縁」に恵まれた「運のいい」人間だと思います。

当社にとって「人財」はすべてといっても過言ではないでしょう。。。 当社のような小さな会社では社員は家族同然です。 たくさんの人は雇えません。

少数精鋭で一緒に夢を創って行ける人だけに社員に来てほしい! 

就職博で逢った学生さんは素敵な魅力を秘めた方がたくさんいました(^O^) 興味を持って話を聞いてくれるだけでもうれしいことです。

これから7/12・7/24とさらに詳しい会社説明会を開催していきます。 もう一度逢いたい人、まだお逢いしていないエントリーしてくれている人・・・ すてきな出逢いに期待しています。

うちは楽な会社ではありません。たくさん勉強していただきます。。 でもその努力以上の最高の喜びの顔と「ありがとう」という言葉をお客様からいただけます。。

この仕事の魅力をぜひ心で感じてください。 最初から最後まで私が心を込めて採用に関わらさせていただきます(^O^)

 

 

 

 

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

MIMAスタッフ飲み会in「わらい」

20140625-232758-84478745.jpg
今日は給料日のMIMAスタッフ飲み会。
当社で創らせていただいたお店なんで、いつもたくさんのお客様で繁盛していると最高に嬉しいですね^_^

もちろん繁盛する理由は内装デザイン!

いやいや・・・はい。嘘つきました、本当は新鮮で美味しい料理とオーナーご夫妻の素敵な人柄につきます^_^

楽しい時間と美味しい料理ありがとうごさいました‼︎

皆さんも高井田近くに来たときは是非お立ち寄りください^_^

20140625-234003-85203465.jpg

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

初参戦 楽しいコンペ。

日曜日住設メーカーさんのコンペに呼んでいただきました。
雨の中一人だけ南国から浮かれてる感じですが、結果は浮かれませんでした。。。 9位 はい ビミョー・・・

 

いろいろありますわ人生(^o^)

初参戦にも関わらず、言いたい放題楽しいゴルフで一日ありがとうございました。。

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

リフォーム産業フェア②

東京ビッグサイトでの2日間 リフォーム関連の経営者や建材・メーカー・販促関係者など日本中から集まってきます。

ここ数年毎年来てますが、今年もたくさんの人と逢うことができました。

やっぱり人からもらう情報が一番。。

写真はマックスラインの山本さん。

ここの会社とのお付き合いも確か3年前のここで社長の杉本さんの話を聞いてからだったと思います。

 

セミナーも2日間びっしり充実しています。あまりたくさんは聴きませんが、今年は「アマゾン」の担当者の戦略に危機感を感じました(^o^)

5年後・10年後のリフォーム業界を予測して舵を取るのが私の最も重要な仕事。

 

リノベーションの流れも東京と地方では明らかに流れ方が違う。。

2日目は南青山あたりを中心に「中古住宅+リフォーム」のビジネスモデルを中心にやっている会社やインテリア・家具ショップなどを実際に見てきました。

八尾のお客様にどう適用していくか? が考えどころ。。。。

大阪LOVEの私でも情報の多さはやはり東京。。 一番いい情報を八尾のお客様にうちがメリットのある形に加工してお届けする。

これまた私の仕事(^o^) 仕事いっぱいあって幸せ。。。。。。

 

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

東京へ リフォーム産業フェア。。

今日から東京へ。

初めてVIP専用入口から入れるらしい。

大した特典が無くても特別扱いされるとやはり嬉しいものですね。

この心理 うちのビジネスに使えますねぇ^_^

 
今年もいい出逢いがあるかな? 楽しみです。

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

日本を楽しく学ぼう。。。

吹田商工会議所青年部の公開例会に夫婦で参加させていただきました。


「日本を楽しく学ぼう」

最近テレビでも引っ張りだこの「竹田恒泰」さんの講演を一度生で聴いてみたかったので幸いです。

思った以上に面白い話でした。

そして国の成り立ちを知らなすぎる現実にも少し考えさせられました。

「古事記」の重要性について再確認。。 読み直してみたいと思います。

八尾でも話してもらいたいなと思いましたのでつながってみたいとおもいます(^o^)

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

新卒者向け求人サイト開設しました! いい出逢いに期待。。

株式会社MIMAでは2015年春入社新卒者を募集しています。

そこで学情さんとのご縁で「朝日学情ナビ」に求人サイト開設させていただきました。

サイトはこちら↓

http://www.gakujo.ne.jp/2015/company/cmp_baseinfo.aspx?p1=12963

お知り合いでリフォームに興味のある新卒者いらっしゃいましたら、ご紹介下さい。

おかげさまで当社のような小さな会社でも新卒の若者が入社していただいてまして、戦力になってきています。

今までビビりな経営者の私はなかなか新卒採用を積極的にできませんでしたが、天からのご縁もあり、お手伝いいただける頼もしい人とめぐり合い今年からチャレンジいたします。

6/27金・6/28土 天満橋OMMビル 就職博 ブース参加

7/12土・7/24木は梅田学情ビルにて会社説明会を開催します。

エントリーは朝日学情ナビの株式会社MIMAのページから出来るようになっていますのでぜひご参加ください!!(^o^)

素敵な出逢いがありますように。。。

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

全体会議バーベキュー

6月の株式会社MIMAの全体会議はバーベキューANDバレーボール大会‼︎
遊びの企画はうちのメンバーとても得意です。。。

体育館借りて本気のバレーボール大会はいつも盛り上がり抜群です。

 

しかし、オモロイメンバーがそろって最高です。

半年分笑わせてもらいました。。

肉もおいしく、会議?ってな感じですが、株式会社MIMAは遊びも仕事も本気です(^o^)

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

誕生日。

おっさんの46歳の誕生日。 めでたいのか?めでたくないのか? は別にしてうれしい一日でした。

たくさんの方からのメーッセージ。 美味しい和菓子にパウンドケーキ。チョコレート。そしていくつものケーキ。 デブまっしぐら って感じでいろんなものいただきました。

また昨日は北大阪商工会議所青年部の事業の日で八尾の青年部メンバーも15人ほど参加させていただきましたが、その懇親会の場でもサプライズでケーキが出てきました。

他単会のおっさんの為にここまで用意してくれる北大阪の熱いメンバーに本当に感謝です。

そしてその3次会の場ではまたまた八尾の仲間からサプライズケーキを仕込んでいてくれました。。

たかが生まれただけの日。が毎年こんなに感謝できる日になることはうれしいことです。

こんな詩がありますね。

「人間50年  下天のうちをくらぶれば夢幻のごとくなり

一度生を受け滅せぬもののあるべきか」

捕えられて首を討たれた若い敦盛に対する熊谷直実の言葉らしいですが、いろんな解釈があります。

「人間の一生は所詮50年にすきない。天上世界の時間の流れに比べたらはかない夢や幻のようなものであり、命あるものはすべて滅びてしまうものだ」

これを好んだとされる織田信長の「人間五十年・・・」は、

「所詮人生は五十年しかないのだから、決死の覚悟で思い切ってやってみるぞ」というものであり、信長の出陣にあたっての覚悟のセリフのように思えます。

このころの寿命は50年。 私で言えばあと4年。。。 もうすぐ。。。。

精一杯 仕事に遊びに取り組んでいける一年にしたいと思います(^o^)

 

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★