ライン乗っ取られました。。。。ご迷惑をおかけしました。。。。。

恥ずかしながら、昨日の夕方にLINEを乗っ取られて左のメッセージがウン百人に送られたようです。。。

すいません。。。。 「PINコードを設定してください」ときてたので設定したばかりだったんで自分の携帯以外からの他からの侵入は出来ないと聞いていたんですが、あの設定してくださいというメッセージ自体もわからなくなってきました。

昨日の夕方から電話が鳴りっぱなしで、メールが200通を超え、電池がなくなり、知らせる方法が無く・・・・・ えらいこっちゃになりました(T_T)

返信すると「ITUNEカードを買って写真を送って」というよくある基本的な詐欺なんですが、何人かやり取りして遊んでくれたようですが、外国人のようですね。。。

こわいですね。。 私のようにいろんなところで広告塔として出回っている人間はプライベートもありませんので、もっと気をつけないといけないなと痛感しました。

恐ろしい数の皆様にご迷惑をおかけいたしましてすいません。。。。

また電話やメールいただいたのにまだ返信できていないかたすいません。。

心配してくれた方に感謝です。(^O^)

皆様もお気を付けください。。。。。

 

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

地鎮祭。。。快晴

いつもは施工者の代表として出席している地鎮祭。

自分が施主として地鎮祭をするのは初めてです。

心配していた天気も回復し、快晴の中工事の無事と建物の繁栄を祈りました。

 

この場所がリフォームしたい人や家さがしをする人、たくさんの人の役に立ちますように・・・
そして株式会社MIMAの未来も快晴でありますように。。。(^o^)

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

八尾をきれいにする運動

 

 

 

 

 

 

 

 

「八尾をきれいにする運動推進本部企業連絡会」 に入っている八尾の会社が20社あります。当社も混ぜていただいております。

八尾をきれいにする運動推進本部はこちら http://www.city.yao.osaka.jp/0000002609.html

9/8月曜日は 八尾一斉「八尾をきれいにする運動」で清掃の日として八尾市の音頭で動きました。

うちのメンバーも現場状況で参加できる人のみですが、張り切って参加しました。

といっても簡単なことで会社回りから周辺道路をみんなで掃除しただけです。 普段からしていて当たりまえのことなんですが・・・・ しかし、タバコの吸い殻の多いこと多いこと。。

拾う側になるとタバコを吸う人のマナーが気になります。 かくいう私も26歳まではタバコを吸っていました。気が付くとやめてもう20年近くになります。 すっていたときたまにポイ捨てしてました。 すいません。。。

あのころも誰かがどこかでこうやって拾っていてくれたから街がきれいになっていたのかと思うとそれに気がついていなかった自分が恥ずかしい感じです。。。

今はせめて街をきれいにする側にまわりたいと思います。 掃除をすると気が付くことが増えます。 スタッフにも掃除をしてもらって現場で、お客様の家で小さな気遣いに気づく人になってもらいたいともいます。

もっと定期的に回数を増やして、大好きな八尾をきれいにする役割を担っていけたらと思います(^o^)

9/8に八尾中で参加されたみなさまお疲れ様でした(^o^)

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

国交省の進む方向

新しい内閣人事決まりましたね。。 国の方向性を決める大事なメンバー。。

安倍さんには期待しています。

日本の持っている素晴らしい部分を見直してくれそうだから(^o^)
9月を迎えて、たまには業界の話題で公表された国土交通省の来年度予算概算要求と税制改正 要望のトピックスをお伝えします。

本段階では、もちろん予算及び税制改正は決定されていないのですが、国の
注力する分野・事業、新しい方向性や動きなどを察知するには知っておいて
損にはなりません。以下に注目すべきポイントを挙げます。

(1)予算概算要求
・スマートウェルネス住宅等推進事業【高齢者の健康と住宅の高性能化】
→380億円(前年比1.12倍)
・密集市街地対策の推進、住宅・建築物の耐震化の促進
→246億円(同1.18倍)
・不動産市場の活性化、地籍整備の推進、地価公示の充実
→166億円(同1.07倍)
・地域型住宅グリーン化事業【ブランド化事業の継承、ゼロエネ・低炭素も追加】
→120億円(新規事業)
・空き家の活用と中古住宅・リフォーム市場活性化 →90億円(同1.99倍)
・長期優良住宅化リフォーム推進事業 →72.79億円(同2.37倍)

(2)税制改正要望
・住宅取得等資金(購入・新築・増改築)に係る贈与税の非課税措置を3年間
延長するとともに、非課税枠を最大3000万円まで拡充(本年度は一般住宅
が500万、省エネ又は耐震性のある住宅は1000万)
・空家の除却・適正管理を促進するため、土地に係る固定資産税について必要
な措置を講ずる(数字は未列挙)
・買取再販事業者が中古住宅を買取りし、住宅性能の一定の向上を図るため
の改修工事を行った後、住宅を再販売する場合に、買取再販事業者に課され
る不動産取得税を非課税とする特例措置の創設(2年間)

私の注目は2点

・空き家の活用と中古住宅・リフォーム市場活性化 →90億円(同1.99倍)
・長期優良住宅化リフォーム推進事業 →72.79億円(同2.37倍)

この政策予算をいかにわかりやすく、本当に必要としている人が使いやすいものに出来るかがカギです。 国はいつも複雑にしてしまい結局使えない予算になることが多いから・・・・・

あとは不動産の買い取り再販の事業にも優遇が出来てきたこと。

本当は私は不動産を安く買っていただいて、一緒におもしろいリフォームをするのが楽しみなんですが、普通の一般の方は古い中古住宅を見るとなかなかきれいになった住まいを想像できないみたいですので、リフォーム仕上がったセンスのいい住宅の現物を見てもらって買ってもらうというのもわかりやすいのかも知れません。。。

次年度 楽しみかも・・・・・・(^o^)

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★