海外ユーチューバーのYouTube集客術

経営者はみんなそうでしょうが、商売をする上で

「地域のお客様に会社を認知してもらうにはどうすればいいのだろう?」

「どうすれば想いや理念は伝わるのだろう」といつも考えてます。。 アホな顔してノーテンキに生きてますが実は考えてるんです。。。 (^O^)

どんなにおいしい料理を出す店もお店をしてい頂いて、どんな店か理解していただいて、入ってきてもらわなければ腕を振るうチャンスに恵まれません。

面白い伝え方無いかなぁ。。。という中で注目しているのが、「動画」 そう「youtube」 。。

見るのと作るのは恐ろしく壁がありますが、何でもやってみるのが信条ですのでいろいろ試しに撮ってみました(^O^)

うちのHPにも少し載せてますが、やっぱり素人にはなかなか難しいし、恥ずかしい・・・・

いやん。。。 うまく撮れない。。。 顔があやしい・・・(これはしょうがないですが・・・)

本もyoutube関連の物はかなり読み漁りましたが、また海外の人のプロモーション目線でのちょっと違った本を見つけました。

YouTubeで、あなたの会社、ブランド、製品やサービスの プロモーションに役立てることができるかも知れません・・・ 私は駆け出しのなんちゃってyoutuberですが、

・新規顧客を獲得して売上アップに繋げたい。
・チャンネル登録者のたくさんいる自社メディアを構築したい。
・個人や会社をブランディングしたい。
・新しい広告媒体として関心がある。

のなら、、、

この新刊本、
「海外ユーチューバーが教える YouTube集客術」は
あなたにとって非常に役立つ1冊になるかもしれませんよ。

そう詳しくなって私にレクチャー頂ければ幸いです。。 と結局人だよりな人間です。。

海外ユーチューバーのYouTube集客術
著者: ジェイソン・R・リッチ

以下は紹介文です。ご興味あればどうそ(^O^)

2011年、米Googleが発表した情報によると、
過去1年間の動画再生回数が1兆回を超えた
巨大人気動画共有サイトのYouTube。

世の中には寝ても覚めてもYouTubeを見ている
YouTube中毒の人までいる。

どうやらYouTubeはすごそうだ、と
あなたはきっと新しい集客の手段として
YouTubeを試してみたくなったと思います。

ところがです。

試しに頑張って動画を作って
YouTubeに投稿しても
思ったほど反応がないことが分かります。

それどころか、動画を見てくれるのは
既存のお客さんのうちの一部の人だけ。

それでも何事も継続が大事と
成果のないまま何カ月も頑張っている。
という状況の人もたくさんいます。

なぜ、こんなことになってしまうのでしょうか?

それは、、、

http://directlink.jp/tracking/af/1336038/g85H602H/

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

アジア探検IN香港

peachから「香港2900円~」というメールが届きました。 「なぬ?」 そういや香港行った事ないぞ・・・と思い誰か一緒に・・・ と考えているうちにどんどん値段が上がる・・・・

久しぶりに一人で探検するか! ととりあえず連休に予約。。 連休でも一番前の座席指定+2000円を含むピーチほにゃらららという高い方の設定でも片道約10,000円程。。。

こりゃ安い。。 ホテルはいつもの「AGODA]というサイトで直接予約。。 海外行くのも便利になったもんです。 東京行くより安くついたりするとは・・・

 

結局は 私の相棒 S社長も行く!というのでおっさん2人で探検に(^O^)

ところで香港。 学生と政府の間に入って今回の問題をまとめてこようと思いましたが、 全く香港側は求めてきませんでしたのでそっとしときました(^O^)  道路は封鎖してましたね。

しかし香港。中国もそうでしたが、やはり今でも建築足場は「竹」でした。

高層ビルの多い香港でも思いっきり「竹」 ようやるわ。。。 しなっとるでぇっていいたくなります。

やっぱり「竹」のほうが安いんでしょうか? 一人二人死んでも中国の場合

 

「大きな現場はそりゃ一人二人は死ぬでぇ・・・」ってな感じだったりして・・・

竹を止めているのはこの写真ような「ナイロンのヒモ」 本気かこいつら・・・と

歩いてても足場ばっかり気になってしまいました。

でもなかなかパワーのある好きな街でした。

好きなんだなぁ。 知らない街を探検するほどワクワクするんですよね。(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

運命の色決め。。

外壁の色決め。。

これがなかなか難しい。。

当社の社屋の場合。下地が3種類あるので、同じ塗料でも色の出方が微妙に違う。

・無塗装のサイディング これもメーカーによって発色がまちまちです。

・ALC そして・鉄板と3種類。

何度も何度もいろんなパターンを塗ってもらって用意してもらいました。

株式会社MIMAのイメージカラーは

「幸せのラッキーイエロー。。」

品よくきれいに発色させるのはなかなか難しい色です。

私の注文は青山通りを走っている車に乗った小さいお子様が、

あっ 出てきた黄色にイルカのビル!!」と指差して笑える建物です。

「やっちまったなぁ」 感があるけど品よくセンスを感じる建物。。。 無理か??

いや 青山通りが元気になるはず(^O^) お楽しみに・・・・

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

MIMAの社屋にも足場がかかりました。

いよいよ株式会社MIMAの社屋全体に足場がかかりました。

この2本のビルも築25年近くなり、壁のALCにクラックが入り、塗装もはじかなくなって雨の向きによっては雨漏りするようになってました。

家族や社員からほかの家ばかり直さないでうちも・・・・ と声が聴こえてきてました(^O^)

ALCの継ぎ目やサッシまわり・クラックをうちのスーパー防水職人 澤内さんとこにシールの打ちかえをお願いしています。

その後は塗装です。

塗料は一番人気の「アステック」の伸び伸び塗料!! 10年保証です。

驚異の伸び率でクラックに強い塗料です。

これで雨対策バッチリです。

楽しみ(^O^)

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

祝!上棟

当社で新築を建てさせていただいている施主様の上棟式に参加させていただきました。

人と人との長いご縁でいただいたこの仕事。

素敵な素敵な施主様ご夫婦が、生活のベースとしての家を造ることに関わらせていただいて感謝 感謝です。

スタッフ・職人一同 まごころ込めて「一家入魂」で

楽しく快適に過ごせる家を造らせていただきます!!

 

完成まではまだまだですが、よろしくお願いします!!

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

建ちました。いよいよ新たなステージに

当社の新社屋の建て替え工事が少しづつ進んできました。

鉄骨が上棟しましたので、全体の形が見えてきました。

「あべのハルカス」より高い建物にしようと思っていたんですが、資金面から相手にしてもらえないので断念しました(^o^)

3階建て エレベーター無し・・・・・・・ あくまで健康面を重視して階段を登ろう!! ということですよ。。。 健康第一!! ということにしておいてください(^o^)

 

2枚目の写真は隣のビルから撮ったものですが、いつもながら鳶職人の軽快さに感動します。

3階とはいえ、屋上ですので高いですよ。。。

この鉄骨の上で作業し、歩き回るんですから大したもんです。

私には出来ません・・・・

おそらくちょっと漏らすかも知れません・・・

さすがです!

彼らの職人技があって建物が完成していくので、貴重です。

感謝。。。。 感謝。。。。

街に役に立つ建物にしていくことを誓います(^o^)

 

 

 

 

 

 

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★

リフォームお役立ち情報 補助金を使った耐震補強工事 ①耐震診断編 八尾市

こんにちは。。世の中連休でしたが、リフレッシュできましたでしょうか?

11月2日は当社のビルの電気工事に休みの中、長谷川親子が幹線の入れ替え工事をしていただきました。 これでスッキリ新社屋の看板がつけれます。。 ありがとうございます。 私は昨日の夜から東京に来て「中古+リフォーム」のビジネスモデルを研究中です。 ホテルでの時間がありましたので動画を編集してUPしました。

八尾市の耐震補強工事のご案内です。長いので①耐震診断編と②補強設計・補強工事編に分けました。今回は①診断編から・・・ 八尾市はおかげさまで補助金をとても使いやすくしていただいています。(時間はかかりますが・・・・)

おおざっぱに言うと診断で4万5千円・補強設計で15万円・補強工事で85万円の補助金が出ます。 大きいですねぇ。。 大金ですから八尾市さんもしっかりとした診断や工事にしか出しません。 あたり前ですが・・・ ですので審査や検査に時間はかかります。 でも命の値段からすれば安いもんです。

詳しくは八尾市のホームページもしくは株式会社MIMAに資料請求ください。

ぜひご活用ください

★八尾市・東大阪市でリフォームするなら株式会社MIMAへ★

★株式会社MIMAスタッフブログ★

★八尾で不動産のことなら八尾不動産.COM★

★美馬 功之介のFACEBOOKはこちら★