東京でマジメな講演をしてきました(^^)/
最初はキレイな日本語を話している予定ですが、乗って来ると、やはりコテコテで笑いが欲しくなるクセが出て熱くなってしまいます。。
根はマジメなはずなんですが。。。役に立っていることを神に願いましょう。。
東京でマジメな講演をしてきました(^^)/
最初はキレイな日本語を話している予定ですが、乗って来ると、やはりコテコテで笑いが欲しくなるクセが出て熱くなってしまいます。。
根はマジメなはずなんですが。。。役に立っていることを神に願いましょう。。
経営者やビジネスマンの必読書!
「MBA」の基本がすぐ学べる便利な書(^^♪
すきなフレーズを探して、経営・マーケティング・リーダーシップ・戦略にすぐ活かせますよ(^^♪
mimatubeはコチラ→https://youtu.be/Tx_nIGhDUS4
八尾の「パンチョミマベラフォンテ」と高石の「マハラジャマユミ」でお送りしました大阪府連の新年会。
ゲストの「タージンさん」や「トモコユニット楽団」の写真を1枚も撮っていなかった事に今気づく。。
八尾からも16人参加してくれました。。
準備してくれた交流委員会の皆様、府連の熱い皆様、八尾の熱いメンバー、司会頑張ってくれたマユミちゃん、遅ればせながらお礼まで(^^)/
ブログのアップがなかなか進まなくてすいません。。
フェイスブックの方がマメです(^^)/ http://www.facebook.com/kounosuke.mima
私の「おみくじ」は毎年「大吉」のおめでた野郎ですが、
もっとおめでたい人からいい情報もらいましたのでシェア(^^♪ 2018年が必ず幸せになりますよ!
mimatubeはコチラ→https://youtu.be/fZ__Aphm_3o
日本一の炎の講演家「鴨頭嘉人」さんに巻き込まれて共犯者に^_^
YouTubeで有料級のコンテンツをタダで流しまくる数1300。。
既に日本中をポジティブに動かしている強者…
私も人を幸せに巻き込める力が欲しい。。
5年前 私の相棒であり、義理の弟でもあった「タケ」が43歳で急にこの世を去りました。。。
写真は4年前に集まってくれた八尾商工会議所サッカー部の仲間。
下の写真は亡くなる半年前。。
学生時代からの遊び仲間で偶然にも仕事でもからめる相棒(^^♪
この男が商工会議所の青年部にいやがる私を引っ張り込んだ。。。。
「俺は目の前の仕事で必死なんや! 遊んでいる暇なんかない!」
許容量の小さい私は彼の思いも知らず、何度も何度も迎えに来た彼を「心無い言葉で」追い返した。。
それでもいつも迎えに来てくれた彼のおかげがあって、たくさんのたくさんの素晴らしいご縁をつないでくれた。
感謝しきれないほどのプレゼントをタケからもらった。。。
おもろい男やったなぁ。。。。。(^^)/
応援しろよ! こけながら突っ走るから・・・ 私に出来る恩返しは・・・
毎年 八尾市からご招待いただく「新年交礼会」。
八尾市と八尾商工会議所が一緒にするイベントなので、たくさんの経営者の先輩や議員さん・金融機関や行政の方々などに 一気に新年のご挨拶が出来て助かります。
2ショットはYEGの未来を期待する男 「ミスター相楽」(^^♪
今年は商工会議所の青年部で「会長」をさせていただきます。
150人もの経営者の集団ですから、いい意味でも、悪い意味でも個性の強ーーーいメンバーをまとめられるか心配ですが、相楽君はじめ 優秀なスタッフがたくさん周りにいてるので大丈夫でしょう(^^♪
1/6(土曜日)は「新春MIMA住まいる感謝祭」という楽しいイベントを八尾プリズムホールで開催しました。(^^♪
200名を超えるたくさんの皆さんにご来場いただき感謝です。
久しぶりにお逢いできたかたも多くても嬉しかったです。
リフォームや不動産だけでなく「終活セミナー」や「遺言の書き方」「火災保険を利用したリフォーム」カリスマデザイナー「吉田誌乃舞先生の風水インテリアセミナー」など役に立つセミナーも充実。。
このイベントは新春に株式会社MIMAのOBのお客様や八尾の市民の方に楽しんでいただくことが目的です。
ですので、役に立つ情報と㈱MIMAのスタッフ(もちろん私と)お逢いできて楽しい時間を過ごしていただければという内容になります。
今回一番人気だった「ハーバリウム」づくりや「マカロンストラップ」づくり や 「輪投げ」「ヒノキの丸太切り体験」 温泉宿ペアや松坂牛・カニなどが当たる新春抽選会等 遊びのコーナーをたくさんいれました。
スタッフが案を出し合って設営してくれたのがうれしかったですね。 あとご協力いただいたメーカーさんやコラボしてくれた鶴屋紙業・スタート行政書士法人のみなさんにも心から感謝(^^♪
あけましておめでとうございます!!
今年のスタートは1/5日 全体会議で今年のテーマ「価値創造」について熱く話し過ぎてしまいました(^^♪
そして今年は地元の矢作神社でスタッフみんなで祈祷してもらい、1/6日の「MIMAすまいる感謝祭」の準備にGO!
自社単独のの新春イベントは初めてでしたので、準備なめてました・・・・(^^♪
すぐ終わると思っていたら・・・ 大変。。。
みなさん遅くまでありがとうございました!!
いいスタートになりました!!
新年あけましておめでとうございます!!
旧年中はお世話になりまして心から御礼申し上げます。。 新年の紅白バックバージョンで動画を撮りましたのでご覧ください(^O^)