こんにちは、尾松です。
家庭菜園を始めて5年本当に早いですね
硬かった土を耕し(旦那様が担当)最近柔らかい土になりました。本当にご苦労かけました。
最初は、私が定年後の楽しみにと土地を借りて始めたのですが
今年に入ってからは、母の介護・腰痛で畑が出来ない私の代わりに
旦那様が主担当で毎日、水やりなど頑張っていただいてます。ありがとうございます(^o^)/
一応旦那様に感謝した所で今年初収穫です。
りっぱな きゅうりとピーマン
美味しそうです
旦那様は作る人私は食べる人になります
こんにちは、尾松です。
家庭菜園を始めて5年本当に早いですね
硬かった土を耕し(旦那様が担当)最近柔らかい土になりました。本当にご苦労かけました。
最初は、私が定年後の楽しみにと土地を借りて始めたのですが
今年に入ってからは、母の介護・腰痛で畑が出来ない私の代わりに
旦那様が主担当で毎日、水やりなど頑張っていただいてます。ありがとうございます(^o^)/
一応旦那様に感謝した所で今年初収穫です。
りっぱな きゅうりとピーマン
美味しそうです
旦那様は作る人私は食べる人になります
こんにちは、急に暑くなってバテ気味の尾松です
先日、旦那様が我が家の畑からジャガイモを収穫してきました
実は、植えていたジャガイモの葉が枯れていたので、たまたま抜いたら
ジャガイモが出来ていたので捨てるには勿体ないので、持って帰って来たそうです。
見えるかも知れませんが
実は、かなり小さくて
ゴルフボールぐらいの大きさが一番大きいのです・・・・・
そこで、主婦歴 何十年の私の出番です。
お酢で甘辛に豚バラとピーマンで
煮物にしました。
その日の夕食に出したところ
旦那様の一言「ジャガイモの味がして美味しい」
一応ジャガイモ 品種はきたあかりですから(^o^)/
こんにちは!!またまた登場させて頂きます『肝っ玉母ちゃん』です。
今日は安くて簡単イチゴ大福のご紹介です。
和菓子屋さんで購入するイチゴ大福はまあまあお高くて・・何個も頂けません。
材料は白玉粉・いちご・白あん(こしあん)片栗粉で簡単につくれます^^
イチゴ大福の
作り方で検索してみて下さい沢山ヒットします。
白あんがなかなか見つかりません^^八尾市のこのお店で売ってますとご存じな方は教えて下さいちなみに写真は実家の地元で手作りあんこやさんで調達しました。
仕上がりはこんな感じで見た目は良くありませんが美味しかったです。子ども達は何個も食べれて幸せそうでした。
作ってみての感想は・・・。時間かかりました50個くらい一人だと3時間くらいかかってしまいまいた。
あと、その日のうちに頂くこと・・・。
一晩おくと堅くなってしまいました・・・。初めてのチャレンジだったので
次はパイン大福にチャレンジしようと思っています^^
久しぶりの登場の『肝っ玉母ちゃん』です。
遅くなったのですが、、母の日皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はと言いますと、、高校三年の娘、高一の長男、中二の二男、今年5歳になる三男がいますが、。
写真の通り三男に似顔絵をプレゼントしてもらいました。昨年まではこんな上手くなかったのに、、、。成長したんだと改めて素敵なプレゼントでした。
さて・・・・悲しいですが上の子たちには忘れられた『母の日』でした・・・・。周りで何か違う空気を察知して・・・数日後にプレゼントしてくれたのがブレスレットでした。今は毎日付けてます
本日2回目の更新の中田晋介です(*^_^*)
長くなりそうなので、2回に分けさせていただきました。
とりあえず、フェア終了後、ヨドバシカメラへ。
行くのは、脇目も振らずにプラモ売場へ(V)o¥o(V) しかも、ガンプラのみ
着いて早速物色しました。楽しい時間はあっという間に過ぎますね(-”-)
気付けば、1時間悩んでました。自分で言うのも何ですが、暇ですね(^_^.)ハハハ
なんだかんだで約4000円近く使ってしまいましたが、拘って作ると色々必要になりますね。
そして、帰宅後、ベランダで一人下塗りして就寝(-_-)zzz
起きて日曜日、朝から一人映画館へ。
クレヨンしんちゃんの最新映画を見に行きました。
見て思ったのは、親父を大事にしよう、と思いました。
家族で見ると色々考えさせられるテーマでしたね(*^_^*)
その後、家でプラモの続き、夜11時近くまで頑張って上半身まで完成(+o+)
後は腕と下半身全般です。今回は初の筆塗りに挑戦しているので、時間がかかりますね。
完成した暁にはまたブログで報告させていただきたいと思います。
こんには、4月以来久々の尾松です。
先週 金曜夜から叔父の一周忌の法要出席の為九州に帰ってました。
最近 私の廻りは私を含め高齢者ばかりで、冠婚葬祭の時にお互いの安否を
確認する場になっており悲しい事ですm(__)m
でも、反面元気に暮らしている従妹達に会える場でもあるので嬉しく思います
叔父の家は本当に田舎で廻りは田んぼと畑でもう田植えが終わり
田舎育ちの私は、この風景に癒されて
帰ってきました
皆様お久しぶりです(*^_^*)
MIMAのポジションだけフレッシュマンこと中田晋介です。
さてさて、とりあえず今ブログを開いたら、4月30日から更新されてなかったみたいですね(-_-;)
デカい声で、マジか、と叫んでしまいました。
まぁ、それは置いといて、先日24日と25日に行われましたリクシルフェアに初日の24日だけ
参加させていただきました。
中々商品を近くで見る機会も無く、その上、実際に触ることができるというのは嬉しいですね。
写真は会場の受付近辺での写真です(*^_^*)
ついでに昼は竹馬の友、堀野君と共に阪急梅田駅近くのガード下で中華料理を食べ、
堀野君の結婚祝いもついでにしました(*^_^*)
フェア終了後は一人ヨドバシカメラへ(^^)/~~~
長くなりましたので、続きは次のブログで(*^。^*)