こんにちは、関元でございます
さて、各新聞社は「耐震化補助30万円上乗せ 国交省方針 政府目標達成へ改修促す」や「耐震化補助金を30万円上乗せ 熊本地震受け『早急な改修必要』」などと言う見出しを揃え、耐震化補助30万円上乗せという補正予算に関する情報を載せていました。
もし八尾市もこの30万円の上乗せ補正予算を使うことができるなら…
現在の八尾市の耐震改修工事補助:70万円⇒100万円、低所得者なら100万円⇒130万円という非常に嬉しい補助ですね
八尾市も30万円の上乗せが出来るのだろうか…いつからできるのだろうか…
早速市役所へ問い合わせると…
“大阪府は他府県と補助内訳等(国の負担率や各市町村への給付率等)が違ったりでややこしく、現在の補助率等からすると恐らく大阪府では使えないでしょう”ということでした
しかーしまだ諦めてはいけません
「恐らく~でしょう」なのでまだ望みは数%あります!大阪府次第ってとこもありますが、もう暫く情報収集する必要があるかなと思います
しかーし!この上乗せが決定したとしても、決定してから皆様が動いていては遅すぎます!
盆前の八尾市の予算状況としては設計補助が残り7件分ということでしたので、恐らく現時点では4、5件分と少なくなっているでしょう(予算枠を広げてくれるかも知れませんが…)。
ということは…無くなり次第今年度は終了となり、設計費は自己負担で行うか、来年の4月まで待つしかありません。
住宅の耐震補強に関して興味のある方は、申請の時間とかも考慮しますと、何かとスタートダッシュを兼ねて、まず耐震診断だけでも済ましておいた方が得策かなと思われます