・明るい外構にしたい。
・洋風な外構ではなく、ジャパニーズモダンな感じ
・シャッター・門扉・お洒落なフェンスを付けたい。
・草が生えてこないかったり、メンテナンスに手間をかけてくない。
実際にお客様に提案した資料です。
カーポート、門扉、フェンス、YKKの商品できめて頂き、
シャッターが造作になりました。
シャッター廻り門扉廻りの壁、アプローチタイルデッキをLIXILのタイルで仕上げました。
シャッターの鉄骨柱を建てるため、コンクリートをハツっています。
基礎を作り、ケミカルアンカーを打ち込んでいきます。
鉄骨の柱を建てていきます。
ラスカットを貼って左官できるようにしていきます。
左官工事中です。タイルを貼って仕上げれるように、工事をしていきます。
タイルを貼っていきます。
土間コンクリートを打つため、
シャッターを下ろして、水平を見ます。
シャッターの高さなどに合うように
カーポートを取付ていきます。
ポストと照明インターホンを取り付けるためブロックの間に仕込んでいきます!
ポスト廻りも同じように左官していきます。
ポスト廻りもタイルを貼りました。
下の方だけ、縦に貼り汚れがたまらないようになり、
見た目のかっこよくなりました。
ウッドデッキを取り付けるか、迷われていたのですが、タイルデッキだと下の方に草が生えたり、ごみがたまったりしないので、タイルデッキを選ばれました。
階段部分が貼り終わりました。
降りた部分も貼っていきます。
路地の廻りに砂利まく前に、防草シートを敷きました。
土間のコンクリートを打つ前に、ワイヤーメッシュを引きます。ワイヤーメッシュの下に、サイコロコンクリートスペーサーを挟みます。
生コンを打っていきます。
門扉・フェンス・照明・表札などを取付て完工です!
フェンス・門扉の色を合わせ、キレイにまとまりました。
門扉とタイルも茶系とベージュであってます!