中古住宅&リノベーション!水回りが大変身。大阪市平野区

もともとリビングだった場所に、キッチンを対面で設置しました。
一方を壁につける、ペニンシュラ工法で、壁に付く部分には、キッチンパネルをはり、アクセントをつけました。


キッチンから臨むリビング。こちらは、以前の和室で、欄間をわざとおしゃれに残しました。

キッチンの隣には、浴室・洗面室への扉が、そびえます。
和風な感じで洗面室に入ります。

今は、ユニットバスを設置しています。



こちらは、新しく設置したLIXILアライズ1316サイズ、階上用です。
もとにキッチンがあったなんて・・・

こちらは、LIXILリフォレ。
タンクが無いように見えて、実は後方のキャビネットに隠れています。
キャビネット両端は、収納スペースに。
手洗い器は、以前の真後ろでなく、左により、手を洗いやすくなりました。
両脇の壁、床はタイルでしたが、それぞれ下地をして、壁にはクロス、床にはクッションフロアを貼りました。

こちらの洗面台は、LIXILピアラ 間口750mmです。
水栓金具が前方の立ち上がった壁から出ているので、水栓周りの水垢に悩まされることはありません。



形を変えて、2階へ。

ママがお料理をしながら、リビングで遊ぶお子さんを見ていらっしゃる姿が想像できました。
施工後、数か月すぎて、お邪魔しました。
そのお子さんは、お兄ちゃんになり、おもちゃで楽しそうなリビングの一角に、ベビーベッドが置かれていました。
ご家族がどんどん増えても、住みやすいお家であって欲しいと願っております。