- HOME
- 施工事例
- 小工事・メンテナンス
- 洗濯水栓を取替させていただきました!
洗濯水栓を取替させていただきました!

今回は洗濯水栓を取替させていただいたので
その様子をご紹介させていただきます。
【きっかけ】
洗濯機を新規に購入、以前浴室を工事した10年前に栓を開けっぱなしにして以来一切触ることがなかったが
洗濯機取替時に栓を止めるとそれっきり水が出なくなってしまった。
【原因】
水栓内部の部品が長年固定されたまま動くことがなかったので
固着してしまった。
急に動いたことによって正常に動作できなくなったと考えられる。


ビフォー(左)アフター(右)です。
今回は手回しではなく90度回転で簡単に開け閉めができるタイプに変更させていただきました。
大半のご家庭が洗濯の時に毎回開け閉めすることがない洗濯水栓ですが、
固着しないようにするためには定期的に開け閉めしていただくことが大切です。

万が一ホースが急に外れた際などに水が出ないようにするための部品です。
逆止弁付きと表記のある水栓がおすすめです。(白いチョボではないものもございます。)
もともとついていてホースを外した際に
ぴょこっと出てこない場合は逆止弁が正常に動作しなくなった可能性がございます。
逆止弁のご紹介でした!
ご覧いただきありがとうございました!