東大阪市でTOTOのユニットバスを施工させて頂きました!

東大阪市でTOTOのユニットバス「サザナ」を施工させて頂きました。
もともとはタイル貼りの浴室で、冷たくお掃除が大変でしたが、温かくてお掃除もしやすいとっても快適なお風呂に生まれ変わりました。

タイルは足元が冷たく、お風呂に入るのが億劫でした。目地にカビがつきやすく、お掃除も大変でした・・・
築15年以上のお宅はこのようなタイルのお風呂が多いかと思います。

願わくば、浴室暖房を取付けて快適にしたいです!

水回りは、10~15年ほどで不具合も出てくることもありますので、いい機会だと思います♪


土台がしっかりするように、土間も左官で仕上げます。


タイル貼のお風呂からのリフォームだと、だいたい4日目の夜にユニットバスが組みあがります。接続等も含め、ご使用いただけるのは5日目の夜からになります。


ラグのようにやさしい踏み心地で、直に座っても痛くなく、ヒヤッとしにくいです♡高齢の方やお子様も安心して入浴できますね♪
また、洗面室との段差もなくし、安心して出入りして頂けるようになりました。


座っていても立っていても、届きやすいデザインになっています。
ワンタッチで操作できるので、慣れるまでは大変かもしれませんが慣れると便利そうです♪

また保温もしっかりついているので、フタをして5時間おいておいても2.5度ほどしか冷めないそうです。エコですね。

浴室の天井や壁床にも保温材がついていますので、本当に温かいと思います。
お風呂に入る前に少しでも温めておくと、冬場のヒートショックの危険性も低くなりますし、安心です。
また、雨の日のお洗濯物もよく乾くので、あるととっても助かります。

LIXILのピアラという商品をご採用いただきました。
ボウルが深く、水栓が壁からでているので、ちょっとした手洗いがやりやすそうです。
壁紙はグリーンの花柄でナチュラルな雰囲気です♡
今回は、タイルのお風呂からユニットバスへのリフォームをご紹介いたしました。
快適にお過ごしいただけると、嬉しいです(^^)