八尾市 防水工事 バルコニー
まとまった雨が降った後、天井にシミが出来て雨漏り気づいた例です。
上部を調べるとバルコニーの防水が数か所切れていました。
また鉄製の手摺も経年劣化でかなり錆びていましたので、一緒にリフォームしました。
バルコニー床面をアップで見ると亀裂やめくれがはっきりとわかります。
普段遠目で見ていると防水の不備は気づきにくいところですが、雨漏りの原因になります。
バルコニーの排水回りです。とくにコケが生えているような場合はそこに常に水気がある証拠です。注意が必要です。
汚れはありますが、表面上はあまりわかりにくいところに亀裂・めくれ等出てきます。
クラック(ひび割れ)も要注意です。
少しずつ雨のたびに吸い込んで大きくなっていきます。
少しずつ雨のたびに吸い込んで大きくなっていきます。
コケのあった排水回りです。仕上げの上塗りまで終わったことろです。
排水の口の取り合いは非常に大事な場所です。
排水の口の取り合いは非常に大事な場所です。
防水層を作るためにクロス(樹脂繊維)を入れて下塗りします。これが大事です。
防水と言ってペンキだけ塗るのと差が大きく出ます。
防水と言ってペンキだけ塗るのと差が大きく出ます。
下塗りしているところです。
たっぷり防水層を作ります。
たっぷり防水層を作ります。
コケのあった排水回りです。仕上げの上塗りまで終わったことろです。
排水の口の取り合いは非常に大事な場所です。
排水の口の取り合いは非常に大事な場所です。
上塗り完了。手すりも錆止めして塗装完了です。
上塗り完了。 これで安心です。。